岡山科学技術専門学校 建築工学科: 11月 2010


2010/11/16

法規中間試験日

法規の中間試験日は、
2年生は29日(月)1限
1年生は3日(金)2限 に行います。
変更はないと思いますが、次週授業終了時に日程とテスト範囲の確認を致します。

人と環境にやさしい交通をめざす全国大会in岡山

これからの岡山を担ってゆくためにも、いち早く岡山の変化を察知できるこういったイベントには参加しましょう!(以下鉄道ホビダスより)

「人と環境にやさしい交通をめざす全国大会」実行委員会の主催により、第5回「人と環境にやさしい交通をめざす全国大会」in 岡山が、11月27日(土)に岡山大学 津島キャンパスで開催される。

■開催日:2010(平成22)年11月27日(土)
■会場:岡山大学 津島キャンパス
■メインプログラム
◎研究発表大会
 (岡山大学津島キャンパス 環境理工学部棟 10:00〜12:30)

◎ミニセッション
 (岡山大学創立五十周年記念館 13:30〜15:00)
 ○人と環境にやさしい交通を提供する企業の取り組み
  福武 總一郎 氏(㈱ベネッセホールディングス取締役会長)
  「電気自動車普及協議会、瀬戸内国際芸術祭2010」

 ○人と環境にやさしい交通を保障する交通基本法と財源制度
  コーディネーター 宇都宮 浄人 氏(エコノミスト)
  パネリスト    小嶋 光信 氏(㈱両備ホールディングス代表取締役社長)
           山口 勝弘 氏(国土交通省総合政策局交通計画課長)
           大島 崇志 氏(学習院大学教授)

◎市民フォーラム
 (岡山大学創立五十周年記念館 15:30〜17:30)
 ※プログラム代500円予定、参加者は500名まで

 ○基調講演:小嶋 光信 氏(両備ホールディングス代表取締役社長)
   「日本の公共交通の課題——各地の鉄道・バスの支援を通じて見えたもの」

 ○パネルディスカッション
  コーディネーター 岡 將男 氏(NPO法人 公共の交通ラクダ)
  コメンテーター  阿部 宏史 氏(岡山大学大学院環境学研究科教授)
  パネリスト    福武 總一郎 氏(㈱ベネッセホールディングス取締役会長)
           小嶋 光信 氏(両備ホールディングス㈱代表取締役社長)
           若林 省吾 氏(岡山商工会議所副会頭)
           松谷 春敏 氏(国土交通省都市・地域整備局官房技術審議官)
           史絵. 氏(鉄道ジャーナリスト)

■そのほか
◎LRT電停デザインコンテスト表彰式及び作品展示+世界のLRT写真展
◎交流・交歓集会
 (岡山大学ピーチユニオン・会費制 18:00〜19:30)
  ※定員130人、3,000円程度

■協賛
 新交通システム(LRT)推進議員連盟
 全国・路面電車ネットワーク
 全国路面軌道連絡協議会
 (社)日本交通計画協会

■協賛企業・団体
 ㈱エヌエフ回路設計ブロック
 鹿島建設㈱
 ㈱CSK
 住友化学㈱
 大成建設㈱
 東電設計㈱
 新潟トランシス㈱
 古河電池㈱
 ㈱ベネッセホールディングス
 両備ホールディングス㈱
 ヨシモトポール㈱
 川崎重工業㈱
 三井物産プラントシステム㈱
 ㈱東芝
 三井造船㈱
 ㈳日本交通計画協会
 ㈱カトー
 東洋システム㈱

■後援
 国土交通省
 環境省(予定)
 岡山県
 岡山市
 総社市
 岡山商工会議所
 総社商工会議所
 岡山弁護士会
 JR西日本岡山支社(予定) LRT議連(予定) 岡山市議会LRT研究会(予定)
■大会事務局
 第5回「人と環境にやさしい交通をめざす全国大会」実行委員事務局
       NPO法人公共の交通ラクダ(RACDA)

2010/11/11

モウリ先生ペチャクチャナイト岡山参加

昨夜モウリ先生がVIVRE地下のエビスヤプロにて行われた「ペチャクチャナイト岡山vol.4」に参加致しました。
ペチャクチャナイトでは、語学留学に行った人の話に始まり、岡山で去年から始まったボランティア出前サンタの話、起業家留学の話、建築に音楽、アートと岡山を拠点に活動している人たちの最新の話題が満載でした。
皆さんも次回は是非観客ないしはプレゼンターとして参加してみてはどうかと思います。

2010/11/10

カギセン2年生、日頃の成果現れる




この度、岡山のまちづくりに貢献し、岡山県下の大学・短大・専門・高校の建築学生たちが岡山を学び、岡山の将来について考えるイベントとして行われている岡山建築設計クラブ主催のまちづくりコンクール「ワンデーエクササイズ(*1)」において本校の2年生チームが県下No.1となる最優秀賞を受賞いたしました。
建築を学び始めてまだ1年半を過ぎたばかりの学生達が、この少ないとも思える学生生活の中で学んで来たことの成果がこんなに早く出たことはとても喜ばしいことだと思います。

本校では、夏には風鈴電車の内装デザインをはじめとする地域活動も含め、教育を通し社会貢献となる様な取組みも進めています。今回のようなまちづくりコンクールに於いて提案した内容はひょっとすると今後の岡山の一部に還元される様なことが起きるかもしれません。

日々各専門教科の勉強、そしてデザインの両方がバランスよく学べ、学生が楽しみながら多くのことを吸収出来る環境をこれからも与えて行きたいものです。

来年は1年生の出番です。しっかり頑張って、2年生の様な成果が現れるように頑張って下さい!


(*1)ワンデーエクササイズ
    主催:岡山建築設計クラブ
    共催:㈳日本建築学会中国支部岡山支所
       ㈳岡山建築士会
       ㈳岡山建築士事務所協会
       ㈳日本建築家協会中国支部岡山建築家の会
       NPO法人 まちづくり促進機構岡山
    後援:岡山県建築指導課
       岡山市都市整備局都市計画課
       倉敷市建設局都市計画部
    審査委員長:江副敏史(日建設計、執行役員・デザインプリンシパル)